賽の目 *暮らしを彩るだるまさんのお店
作品は作家が一点一点描いています。プリントや転写シールは一切使っておりません。
作品についてのお問合せ、オーダー、ご商談等はコンタクトよりお願い致します。
作品名の頭に★印のあるものは再販可能です。在庫がない場合お気軽にお問合せ下さい。
土日、祝日は制作発送お休みとなります。 お問合せは気づき次第対応となります!
-
[だるま中3体セット] 〇△□(まるさんかくしかく)
¥39,000
【作品説明】 中だるま三部作 「〇△□」 こちらは江戸時代に仙厓が書いた同名の書から着想を得た作品です。 元の書の解釈は様々とのことですが、 私は本作品を「大宇宙を小画面に凝縮した」という解釈で表現しています。 色は光の三原色から選び、それぞれに4段階の明度で塗っています。 〇と□に挟まれる△は尖った印象になりやすいので、少し柄の大きさを抑えて 全体の調和をとる役割を担っています。 こちらは3体セットでの販売となります。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・アクリルガッシュ、UVグロスバーニッシュ 他 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中] 風に紅葉
¥65,000
【作品説明】 金の細い線の揺らめきで風を表現し、その上に意匠化した金縁の紅葉を大きく描いています。 本当はレジンを使う予定でしたが、レジンでは表現したい色感が出せないと判断して、今の仕上がりに落ち着きました。 同名のミニだるまよりこちらが先に着手されました。 ミニだるまとの表現の違いもお楽しみいただければと思います。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ、ニス 他 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中] 燕子花
¥50,000
【作品説明】 レジンとエフェクトフレークのキラキラを活かした作品で、前回の桜とは違った雰囲気にしたいと考え続けていました。ふと、前に作った燕子花が目に留まり、色味的にも合いそうなので今回リメイクしてみました。 制作は思うようにエフェクトフレーク、レジンが定着せずに苦戦しました。 その分の結果は出せたと思います。 花びら一枚ずつぷっくり仕上げなので鑑賞の際は正面だけでなく角度をつけて見ていただきたいです。 ※エフェクトフレーク、レジンは花弁の部分にのみ使用しています。 花弁は見る角度によって色味が変化します。 ※レジンの制作過程で発生する細かな気泡につていはご容赦ください。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ、UVレジン、エフェクトフレーク 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中] 水面
¥75,000
【作品について】 タイトルの通り、水面をイメージして作りました。 ゆらめきは濃淡、白と濃い水色の網目模様で表現しています。 メインの水色部分は濃さを場所ごとに細かく変えております。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ、ニス 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中] 雷虎
¥25,000
【作品説明】 直線の集まりで表現していくシリーズの第三弾です。 シリーズのルールとして色ごとに一筆書きになるようにしています。 こちらのテーマは「雷」です。 イエローメタリックで雷がブルーメタリックで描いた雲を押しやろうとしています。 タイトルの「虎」は最初に感じた印象が動物的、特に虎の模様のように感じたところから付けました。 シリーズの他作品はこちらです。 https://sainome.base.shop/items/46832918 https://sainome.base.shop/items/46832591 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中]空の思想
¥130,000
【作品説明】 こちらは「文字はデザイン」をコンセプトにした作品です。 作品名は”くうのしそう”と読みます。仏教の考え方が由来です。 だるまさんの正面、腹部には真言の冒頭に用いられる聖音の「オン」を梵字で描き、 だるまさんの背中には般若心経を写しました。 写経部分は「書」ではなくお手本を見ながら半ば「レタリング」のように描き形を整えております。 シンプルな黒地に金という配色にすることで「文字に目が行く」ようにしています。 描いてある内容も相まってとても存在感のあるだるまさんとなっています。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中]旭日鳳凰図(伊藤若冲)
¥200,000
SOLD OUT
【作品について】 奇才としても有名な伊藤若冲が30代半ば以前に描いたといわれる「旭日鳳凰図」をだるまさんの体に描きました。 若冲の初期作品ということですが、節々に若冲の作品ならではの雰囲気が感じられる絵です。 作品名は掲載される書籍により「朝日鳳凰図」「旭日鳳凰図」の二通りがありますが、 参考にした書籍にならい「旭日鳳凰図」としました。 鳳凰を描きたいと探した題材ですが、無駄を省いたこの絵に一瞬で虜となりました。 だるまさんに配置するにあたり、鳳凰を背中中央に配置し、旭日を頭頂部にもっていくことで、前面から見ると「丹頂鶴」のように見える(写真2枚目)と思いこの構図が決まりました。 ひときわ大きな鳳凰の右翼はだるまさんの顔に沿って伸びやかに描くことで、翼らしさを強調しています(写真3枚目、4枚目)。 また、真上から見た際には、一番真ん中に飾り羽の濃い赤が来るように配置し、そこから渦巻くように太陽を塗っています。それを飾る両翼の翼が斜めの直線となり、全体を引き締めてくれます(写真11枚目)。 だるまさんの重り部分を黒く塗り、金の箇所とメリハリをつけることで全体のバランスを整えています。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*
-
[だるま中] 三代目市川八百蔵(歌川豊国)
¥77,000
【作品説明】 美術館で見て一目惚れの作品。なるべく忠実に再現すべく、 特にモデルの役者様が端正な顔立ちなので、雰囲気を大切にしました。 だるまさんの体には役者の紋をあしらっております。 だるまさんとしても役者絵としてもお楽しみいただける作品です。 *-------------------------------------------------------------------------* 【素材】 本体・・・紙、胡粉、重り(粘土) 塗装・・・ジェッソ、アクリルガッシュ、ニス 【サイズ】 高さ・・・約11.0cm 横幅・・・約9.5cm 奥行・・・約9.0cm *-------------------------------------------------------------------------* 【ご購入に際しての注意事項】 ・ご使用の環境により、画面と実際の作品とで色味が若干異なる場合があります。 ・本作品は購入した真っ白な素体に絵付けをほどこした作品です。 ・中の重りの欠けにより、振るとカラカラと鳴る個体もございます。 作品毎に状態が異なりますので気になる方はご購入前に一度お問合せください。 【お取り扱い上の注意】 だるまは「張り子」です。紙が主原料です。以下にお気をつけくださいますようお願い申し上げます。 ・強い衝撃を加えますと破損の恐れがございます。 ・こすったり、ぶつけたり、水にぬらしたりしますと塗料が落ちる場合がございます。 お手入れの際は、乾いたやわらかい布でやさしく拭いてください。 ・乾湿差により塗装面にヒビ割れが生じる場合がございます。 ・作品は高温多湿、直射日光は避けて保管、ご使用ください。 *-------------------------------------------------------------------------*